『MS−06L:重雷撃用ザク』   [ガンプラ:スケール 1/144]
[製作過程]

 
前と後ろから(クリックすると拡大)
 
 
ポーズを付けるとそれなりに見えなくも無い
(クリックすると拡大)
 

(クリックすると拡大)
武器交換は手首部分から取り外して装備し直す。
こうしてみるとそれなりに似合っている…。
防空用のMSがスナイパーライフル持っていても違和感無しと言うことで!


【製作】
頭部とモノアイ可動  頭部は接着して合わせ目を消し、その後首の下部分とモノアイ部分をくり抜いて、モノアイガードの柱を薄く削った後にポリキャップと頭部内と同じぐらいの大きさのプラ板をポリパテで接着し、モノアイを貼り付けたそのポリキャップに刺さる軸を接着したプラパイプを首から差し込む。
 胴体との接続は、胴体にポリキャップを埋め込んでおく。
 第二次改装でその軸をポリパーツに交換…首を上下できるようになる。
 これで頭部はモノアイの可動と、上下左右の可動を確保。
肩部  06Lにする都合、両方シールドもショルダーアーマーも無いが…四角パーツなのはFGではシールドの有る方だけなので、キットをもう一つ使って両方四角パーツに。
 その四角パーツ内にポリキャップを内径3mmのプラパイプで固定…固定にはスチール系接着剤と、ポリキャップの隙間埋めには瞬着を流し込んで埋める。
 また、上椀との接続用に3mmプラ丸棒を生やしておく。
 キットの腕と胴体を繋ぐパーツを加工しつつ、ポリキャップに刺さるプラ丸棒を埋め込む…これでこの関節パーツも後ハメできるようになった。
 胴体の肩関節受けにもポリキャップを内蔵し、後ハメが可能。
 全て造り終えてから、0.3mmプラ板に溝を開けた物を正面に貼り付けて増加装甲っポイディティールとした。
上腕  上腕内にポリキャップを埋め込んでおき、肩パーツからの軸が刺さるようにしておき、回転と後ハメできるようにしておく。
 肘はポリキャップ等の可動では無く、下椀の軸にはめ込むだけにする為に切り欠いて置く。
下腕  キットの軸に肘部分を切込みを入れておいた上腕にはめ込むだけ…一度はめたら取れません(笑)。
 手首は特にいじらないが、手首側にテープ等を巻いてきつくしておく。
 ミサイルチューブ狙撃用ライフル用にそれぞれ手首を固定。
 手首はいじらず、手首の軸にマスキングテープを巻きつけてキツ目にしただけ。
脚部:太股部  股間部はキットのまま。
 腰アーマーは無可動…ゆえに股関節がキットのままで動きが悪くても気にならない(笑)。
 膝はポリキャップが入るように削った。
 太股のMG風スジ彫りはこいつには似合わないと思いポリパテで埋めた。
脚部:すね  すねの外装自体はいじらないが、内部の骨(?)に膝のポリキャップに刺さるように3mmプラ丸棒を生やしておき、足首にはまるようにボールジョイントを固定しておく。
 …足首関節は外装に干渉して可動が今一なので、引き出し式とかにしておけば良かった…。
 すねの骨にポリキャップを内蔵して3mmプラ丸棒を伸縮できるようにし、その先にボールジョイントをつければ引き出し式になったのに……。
脚部:足首  安定を出すために内部に板重りを入れた。
 足首にボールジョイントの受けを固定し、可動するようにしたのだが…動きが悪いのは上に書いた通り。
 しかしとりあえず股関節も可動は今一なので、その範囲での接地は悪く無いので良しとする。
 
武装:固定ミサイル  脚部のは武器セットの3連装ミサイルそのまま…固定用の脚部ベルトが既に全然形が会わないので直接装着。
 腹部のはZの武器セットのハイザック用のを3連装から2連装に縮め、後腰部のラッチに装着。
 左椀部のはMSVのデザートザクの腰部のを加工して、ベルトはプラ板にて作製し装着。
 肩部のも武器セットの3連装ミサイルを使いたかったものの、大きすぎて可動が妨げられてしまうので一回り小型の物をプラ板で自作し、各種ディティールパーツでデコレート。
武装:装備 [ミサイルシールド]
 ザクシールドにミサイルチューブを6連束ねたという設定のミサイルシールドは、ザクシールドに取っ手をつけ、シールド表面に直径5mm内径3mmのプラパイプをプラ板でまとめて接着…後部のノズル状の物は、実はハイパーハンマーの刺(笑)。
 照準機はザクマシンガンのものを切り飛ばして使用…クリアグリーンのモノアイパーツを裏側を銀色に塗って貼り付けました。

[スナイパーライフル]
 本体は08小隊ザクのマシンガンで、マズル部分とストック部分、弾装部分を切り落とす。
 先っぽにFGのマシンガンのバレルを接着、弾装はプラ板の積層、スコープをプラパイプとプラ棒で大型化。
 ストックに2mmプラ棒をストック部分に差し、プラパイプとプラ板ででっち上げた新造のXM177風のものを装着。
 プラパイプ部分には2mmのポリキャップを仕込んであるので、実はストック可動。ストックの
塗装  胴体の茶色っぽいのは、カーキドラブかなんかに黒とか青とか緑とか色々混ぜたので正確なレシピ不明。
 手足はダークシーグレーにブルーを少々と後なんか…でやはり正確なレシピ不明。
 胸や膝や脚の下はダークグレイやミディアムグレイとかの暗い色に黒を足していろいろ混ぜ合わせ…でこれも正確なレシピ不明。
 指や関節はガンメタル…フラッシュで光って白く見えるけど。
 ミサイルポットの先端は黄色のまま。
 これらは全てタミヤのアクリル。
 モノアイレールは黒スプレー。
 塗装後、デカール、墨入れの後に水性つや消しクリアを吹いた。
墨入れ&ウェザリング&デカール等  黒のエナメルで墨入れ…クリアーとかしないで墨入れたので、表面のざらざらの隙間に入ってしまい拭き取れなくなる(汗)。
 デカールはとりあえず胸にジオンマークをつけた。
 ウェザリングは、ミサイル各部の発射口等にすす汚れっぽいものを付けただけ…。
 本体のウェザリングは現在無し、第三次改装後にウェザリングも入れよう。
モノアイ  裏をシルバーで塗って透明なモノアイパーツに蛍光ピンクのラッカー塗料を筆塗り。  

【設定】
 一年戦争序盤、ジオン軍は新兵器『MSモビルスーツ』による圧倒的勝利を得る。
 電波障害を引き起こすミノフスキー粒子に加え、MSの運動性に連邦の旧世代的な艦船や宇宙戦闘機はまったく対応できないでいたのだ。
 しかし、圧倒的に有利に見えたジオン軍ではあるが、逆に防御側に転じた場合、艦船の被害は無視できない状態にあった…。
 MSという名の最強の矛を手に入れたが、受けに回ったときの盾は従来の艦隊そのままであり、特に連邦の少数の宇宙戦闘機による奇襲や強襲に手を焼いていたのだ。
 これに対して軍は、艦隊直衛のMSを生産することを計画…だが戦いが有利に進んでいる現状では攻撃面ばかりが優遇されて防御に心を砕く者は少なく、開発側に求められた物は時間も予算も、人員すら最新のMS開発に引き抜かれてごく少数であった。
 そこで開発側は、主力の座から引きつつあるMS-06Cにオプションを付ける事で軍の要望に対応した。
 艦隊直衛ということで機動力も防御力もそこそこで良く、武装も大量のミサイルを搭載して弾幕を晴れるものとした。
 その他の武装は、従来通りザクマシンガンやザクバズーカを使用していたようである。
 大量の武装で低下した運動性は、脚部の一部をS型を流用することにより解決した。
 しかしこのようなバリエーションも、MSを直衛に上げることで現場側が対応し、攻撃には使用できない余分なMSを搭載するスペースは無いことや、誘導制の無いミサイルを弾幕として使用することは効率が悪いとされ、少数生産されたこの機も攻撃を考慮しない高級将官の搭乗する艦等に少数配備されるに止まったのである。

 写真は、実戦配備されたと思われる数少ない06Lである。
 これは某艦に配備されていた艦隊防空MS隊の内の一機で、隊長機と思われる。
 その後の追加調査でこの部隊は解散したが、この06Lはパイロットごと地上に配備されたようである。
 カナダ方面のファクトリーに配備されたこの06Lは、キャルホルニアベースから部品の提供を受けて地上用の改修を行い、このファクトリーの対空防衛を行っていたようである。
 その際、コストのかかるミサイルは全て対空用の高性能無誘導ロケットに変更され、レーダーの使用できないミノフスキー粒子散布下で濃密な弾幕を張ることで、連邦軍の高高度爆撃に対抗していたようである。
 転属直後はいろいろな問題が発生したらしいが、当初は連邦の攻撃も少数だった事から逐次改造する事で対応していったようで、数多くの改装された記録写真が残っている。
 中期には06J12(06K)のように、頭部に対空監視用のカメラを増設し、隊長機用ブレードアンテナも性能を上げる為か増加させている。
 また、手持ちの武装も現場で造られたらしく、ザクシールドにフットミサイルポットと同じロケットをチューブ式に入れた筒を6本纏めたミサイルシールドとも言える物を装備している。
 これはロケットの弾幕密度を高める為に単純に筒先の数を増やすためと思われ、形状からザクマシンガンと同様のスコープを装備していると思われる。
 後期にはザクマシンガンをベースにバレルを倍近くに伸ばしてスコープも大型化した、対空用に改装した特別な弾を使った狙撃銃を装備する事もあり、ロケットの弾幕以外での対空攻撃を模索している様子がうかがえる。

 この機が配備されたファクトリーは、オデッサ戦の陽動の為に比較的少数の部隊で攻撃されたが、オデッサ以降も攻撃が続けられ、終いには空挺用のGMを投入するまでとなった。
 その為、当初はMSはこの1機であったものが対空専用の連装砲を装備した対空用ザクタンク等が増強され、地vs空の戦闘を続けた珍しい戦場であった…これは連邦軍の拠点が海を挟んだベルファストにしかなく、例えMSを空輸できてもその後の補給等の面で折り合いが付かなかった為、ファクトリー破壊にのみ目的を絞っていたのである。
 もともと主戦場は北米大陸南部のジャブローからの揚陸戦であり、こちらは陽動以上の目的が無かったからであろう。
 長らく敵の攻撃を受けつつ耐えたこのファクトリーではあるが、連邦軍にはその目的は新型MS製造の為という噂が流れていた…が、実はそのような事実は無く、連邦軍はこの噂に最後まで振り回され、少なくない戦力をここに割いていたのである。
 すなわち当初からこのファクトリーは、連邦軍の目を引きつけ、キャルホルニアベースへの攻撃を分散させる為にそれらしく仕立て上げられたダミーファクトリーであり、最後まで攻撃を続けていた連邦軍を見ても、ジオン軍の諜報戦は成功したと言えるであろう。
 ここを攻撃した連邦軍パイロットが、見た事も無い新型MSを見たとの報告をしているが、少なくともジオン軍内部にそのような資料は無い。
 もしそれが事実であったとしても、このファクトリーのハンドメイド機であり正式採用のMSではない…恐らくは噂に真実味を持たせ連邦の目を引き付ける諜報戦の一旦として作られたものであろう。
 このように敵の目を引き付けると言う目的を十分果たしたこのファクトリーも、守るべきキャルホルニアベースが陥落した時点でその目的を失い、そのファクトリーを爆破し、人員は濠太剌利を経由してアフリカ方面へ撤退したと言われている。
 その時にこの06Lも破壊されたと言われ、同時に最後の06Lが失われたのである。




ゴザーグ工房トップへ
表紙へ戻る